更新日:
2011-02-17 11:53:05
電子レンジでできる、れんこんのきんぴら
れんこん…150g(中1個)
水…1カップ
酢…大さじ1
*******
しょう油…大さじ1と1/2
砂糖…大さじ1/2
ごま油…小さじ1
塩…少々
※あわせて、合わせ調味料にしておく。
1.れんこんは、皮をむいて、たて半分にカット。幅5mm程度の半月切りに
2.酢水に5分間さらしておく
3.しいたけは千切りにしておく
4.耐熱皿に、れんこん、しいたけを入れて調味料を上からかける。
5.電子レンジ500wで約3分加熱する。
6.取り出して、全体を混ぜ合わせ、更に5~10分おいてなじませて、完成!
ごま油がほんの少ししか入っていないきんぴら。
きんぴらというと、たっぷりの油でいためないとできないと思っていたので、この方法は画期的です。
また、電子レンジでできるので、火を見なくてもいいのが嬉しいです。
ちょっと一品作りたいときに、電子レンジで加熱し、蒸しておけばいいので楽ちんです。
PICK UP